2015.07.05【プレゼン極意vol.5】 聴き手の情報を事前にできるだけ細かくとっておく 【プレゼン極意vol.5】 聴き手の情報を事前にできるだけ細かくとっておく解説こんにちは。どんな仕事、ビジネスでも事前にしっかりとした調査・分析は必要です。それは前回の【極意】でもお伝えしました。今回は「聴き手そのもの」についても、しっかり調べておくということです。人は顔がすべて違うように、正確も考え方も一人一人違います。当然、プレゼンを聞いた時の感じ方も全員違
2015.07.04【プレゼン極意vol.4】 事前の調査・分析をしっかりする 【プレゼン極意vol.4】 事前の調査・分析をしっかりする解説こんにちは。プレゼンというと、自分の話す内容、使用するスライドの内容等ばかり考える人がいます。しかし、それで本当にいいのでしょうか?前回の内容とも若干重複しますが、良いプレゼンには、事前にしっかりとした調査と分析が不可欠です。何においてもそうですが、特にビジネスの世界では、まず調査・分析をしっかりして、現
2015.07.03【プレゼン極意vol.3】 相手が何を知りたいか、最終的にどうしたいかをしっかり把握する 【プレゼン極意vol.3】 相手が何を知りたいか、最終的にどうしたいかをしっかり把握する解説こんにちは。何故プレゼンをするのか…それは相手に自分の伝えたいことを、より高い価値をもって伝えるためです。しかし、伝えるべきことは相手が知りたいと思っていることであるいう前提があります。日常いろいろな方のプレゼンを聞きますが、相手が知りたいと思っていることではないことを一生懸命に
2015.07.02【プレゼン極意vol.2】アリストテレスの5つの説得条件を徹底的に活かす 【プレゼン極意vol.2】アリストテレスの5つの説得条件を徹底的に活かす解説こんにちは。古代ギリシャの哲学者で「万学の祖」とも呼ばれるアリストテレス。そのアリストテレスが「人を説得する方法」について語っているのはご存知ですか?ベストセラーになった「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」の中でも、まさにそれが紹介されています。その5箇条は以下の通りです。・
2015.07.01【プレゼン極意vol.1】何のためのプレゼンか、プレゼンの結果どうしたいかを徹底理解する こんにちは。2011年1月、私は自治体が主催するビジネスコンテストとしては国内最大級の「横浜ビジネスグランプリ2011」で優勝しました。その時の審査員の評価は「完全なるプレゼン勝ち」というものでした。(実際は事業内容もよかったと思うのですが…汗)横浜ビジネスグランプリの詳細はコチラということで、その原動力となった「プレゼンの極意」について、今日から1つずつご紹介して